[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [Top] | [Contents] | [Index] | [ ? ] |
9.1 SKK Ring Server Openlab メ・6飴リングリスト 9.2 ユ・6飴ザ・6飴メ・6飴リングリスト
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [Top] | [Contents] | [Index] | [ ? ] |
SKK 10 は、 Ring Server Openlab にて CVS を用いて開発されています。 このメ・6飴リングリストでは、利用Γ彊市と開発Γ彊市で分かれていません。バグレポ・6飴トや 開発における議論など様々な話題が流れます。
`skk-request@ring.gr.jp' 宛てのメ・6飴ルに本文に (`Subject' ではあり ません) `subscribe' とだけ書いて送って王6飴さい。機械的に加入処理されます。
`skk-request@ring.gr.jp' 宛てのメ・6飴ルに本文に (`Subject' ではあり ません) `unsubscribe' とだけ書いて送って王6飴さい。MLのメンバ・6飴からあ なたのアドレスが機械的に削除されます。
古いアドレスについて一旦 unsubscribe して、新しいアドレスから再度 subscribe して王6飴さい。
`skk@ring.gr.jp' へ送ります。メ・6飴リングリストに登録されている人全員に メ・6飴ルが配信されます。
Ring Server Openlab では、ニュ・6飴スサ・6飴バに接続してメ・6飴リングリストの記事を 読むことができます。NNTP クライアントで `news.ring.gr.jp' に接続します。 ニュ・6飴スグル・6飴プ巳6音は、 `ring.openlab.skk' です。
HTTP 経由でニュ・6飴スを見ることもできます。
`http://ring.etl.go.jp/news/openlab.skk/' |
デ・6飴タベ・6飴スエンジンが装備されていますので、ニュ・6飴ス記事のキ・6飴ワ・6飴ド検索 を行なう3源こともできます。
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [Top] | [Contents] | [Index] | [ ? ] |
SKK に関する意見交換のΓ恐詞として SKK メ・6飴リングリストが開設されています。 これは SKK Ring Server Openlab メ・6飴リングリストが開設されるよりもずっと 前から利用されているメ・6飴リングリストで、現在でも投稿があります。
`skk-join@kuis.kyoto-u.ac.jp' へメ・6飴ルを送れば、Γ彊捌動的に発信Γ彊市のメ・6飴 ルアドレス (`From:'のアドレス) が登録されます。
`skk@kuis.kyoto-u.ac.jp' へ送ればΓ彊捌動的に全ての登録Γ彊市に送付されま す。
新しいメ・6飴ルアドレスから `skk-change@kuis.kyoto-u.ac.jp' 宛に、本 文の 1 行目に王6飴記の書Γ彊三で旧アドレスを書いたメ・6飴ルを送付します。
`Old:your-old-address' |
`skk-leave@kuis.kyoto-u.ac.jp'へメ・6飴ルを送ります。
`skk-source@kuis.kyoto-u.ac.jp' 宛にメ・6飴ルを送付することで、過去の SKK メ・6飴リングリストへの投稿記事を入Γ彊至することができます。入Γ彊至したい記事 の `Mailinglist-ID:' に拾6音って、以王6飴の要領で `Subject:' を指定 し、メールを送付することで、指定された内容のメ・6飴ルが返送されます。
`Subject: 134'
`Subject: ml-contents-01'
ただし、0 〜 99 番の場合は `ml-contents-00'と指定します。なお、 Mailinglist-ID: が欠番の部分もあります。
[ << ] | [ >> ] | [Top] | [Contents] | [Index] | [ ? ] |