アップグレード用の公式リリースノートは http://www.debian.org/releases/stable/releasenotes
および http://www.debian.org/releases/testing/releasenotes
(作業中) にあります。
The process for upgrading a system to testing/unstable flavors is: testing/unstable flavor へのアップグレード作業は次の通り:
apt_preferences(5)
manpage をご覧ください。
/etc/apt/sources.list
および /etc/apt/preferences
をあなたが使用しているリポジトリの "testing"
セクションへの参照を含むように修正してください。"unstable"
セクションへの参照を追加したい場合も同様です。
Network upgrade of the APT system and some core packages to the Woody versions
can be done as follows after including stable sources in the
/etc/apt/sources.list
if you still run Potato. まだ Potato
を動かしているなら、APT システム並びにいくつかのコアパッケージの Woody
版へのネットワークアップグレードは、 /etc/apt/sources.list
にある
stable ソースを含めた後、次のように行えます:
# apt-get update # apt-get install libc6 perl libdb2 debconf # apt-get install apt apt-utils dselect dpkg
Debian の testing flavor を追いかけるとセキュリティ修正が 非常に遅いという副作用がありますので、警告しておきます。
testing へのネットワークアップグレードは次のように行えます:
(一つのコマンドとして実行するには go-woody
にあるスクリプトを実行してください)
既存の sources.list
を空にして次を実行:
# cd /etc/apt # cp -f sources.list sources.old # :>sources.list
stable 用のリポジトリのクリーンなリストを取得:
# cd / # apt-setup noprobe ... HTTP または FTP によりアクセスされるリポジトリを選択
この新しいリストに testing セクションを追加する。 deb-src 行はコメントアウトする。
# cd /etc/apt # grep -e "^deb " sources.list >sources.deb # grep -e "^deb-" sources.list >sources.src # sed -e "s/stable/testing/" sources.deb \ >>sources.list # sed -e "s/stable/testing/" sources.src | \ sed -e "s/^deb-/#deb-/" >>sources.list # apt-get update # apt-get install apt apt-utils # cat >preferences <<EOF Package: * Pin: release a=testing Pin-Priority: 600 Package: * Pin: release a=unstable Pin-Priority: 50 EOF
任意でアーカーブの "unstable" セクションを追加する。
# sed -e "s/stable/unstable/" sources.deb \ >>sources.list # sed -e "s/stable/unstable/" sources.src | \ sed -e "s/^deb-/#deb-/" >>sources.list
/etc/apt/sources.list
および /etc/apt/preferences
のチューニング技術については Debian
パッケージ管理の基礎, 第 6.2 節 をご覧ください。
ついに update および upgrade を次の章にある手段のうち一つを用いて可能に なりました。
/etc/apt/sources.list
および /etc/apt/preferences
を適切に設定した後、システムを testing にアップグレードできます。
基本的なことは Debian パッケージ管理, 第 6 章
をご覧ください。そして、問題に 直面した場合は APT アップグレードのトラブルシュート,
第 6.3.2 節 をご覧ください。
dselect
を使用した最良のアップグレード
システムに -dev
パッケージなどを含む多くのパッケージが存在する場合、 dselect
を使用した次のような手段によるきめの細かいパッケージ 制御がお薦めです。
# dselect update # アップグレード前には常にこれを実行する # dselect select # 追加パッケージを選択する
dselect
を起動した時、現在の全パッケージが選択されています。
depend、suggest ならびに recommends
に基づく 追加パッケージがある場合、dselect
が入力を促すかもしれせん。 パッケージを追加したくない場合は、ただ
Q を押せば dselect
は再び終了します。
# dselect install
dselect
の install 作業中、パッケージの設定に関する質問に
いくつか答える必要があるでしょう。ですから、この過程のために時間とノート
を用意しておきましょう。dselect
, 第 6.2.3 節
をご覧ください。
dselect
を使用してください。 常に動作します :)
apt-get
を使用して時代遅れのパッケージをアップグレードする
以下に述べる apt-get
の使用は広まっていますが、
システムのアップグレードには勧められません。 Woody 以降で
dselect
を使用しないでアップグレードする必要が
ある場合、aptitude
や同種のものを用いることを考えてください。
If a system does not have many packages or the Debian archive did not have major changes, the following may be sufficient システムにあまりパッケージがインストールされていない、又は Debian アーカイブに大きな変化が無かった場合、次に示す方法が (時には)効率的かもしれません。
# apt-get update # アップグレード前は常に実行する "depends" セレクションによりシステムをアップグレードするために次を実行: # apt-get upgrade # アップグレード前は常に実行する "depends" セレクションによりシステム全体をアップグレードするために次を実行: # apt-get -u dist-upgrade または現在の dselect の設定によりアップグレードまたは保持するために次を実行 (新しく、上記方法より良い): # apt-get -u dselect-upgrade # dselect の設定結果を使用
本アップグレード方法は apt-get
を使用するため、
recommends ならびに suggests の操作が制限されます。 パッケージの依存性, 第 2.2.8 節
をご覧ください。
Debian レファレンス
1.07-1, 2004年 3月 7日 日曜日 15時48分58秒 UTC時間osamu@debian.org
tsuno@ngy.1st.ne.jp